これから高齢化社会が進むと、草むしり一つとっても大変な作業となります。
ただ建物周辺がコンクリートでは夏暑く、費用もそれなりにかかります。
そこで、コンクリートではなく『防草砂』を使った雑草の抑制をご紹介します。
防草砂はコンクリート打設と異なり、下地の手間がかからず、工期もかかりません。
作業スペースがなく不可能な場合もあります。
この防草砂はこうした狭小地での作業も可能なため、今まであきらめていた場所も
施工が可能となります。
①施工前 ②整地
③防草シート敷きこみ ④防草砂敷き
⑤ヘラによる均し ⑥適量の水を散布
⑦完成 完成後 雨天時の様子
使い方次第で、有効利用できる場所もあるのではないでしょうか?
是非、ご検討してみてください。
箕田
使い方次第で、有効利用できる場所もあるのではないでしょうか?
是非、ご検討してみてください。
箕田